今日、またまた五反田のビクトリアに行ってきた。今日は親父の誕生日プレゼントにオウンネーム入りのボールを作りに。作ってもらっている間、試打をさせてもらった。
ここ一年ほど、僕のゴルフの最大の悩みはただ一つ。
アイアン。
僕は形から入る人間であることが事の発端なのかもしれません・・・。今年に入って購入したパソコンも同じスペックでDellにしておけば数万円安いのに、なぜかiMacにしました。
今、使っているアイアンは5年ほど前に大金はたいて購入したMP-27。
かっこいい・・・。
別角度から見ても
かっこ良すぎる
正面から見ても
渋すぎる!
5年が経った今でも、見るだけで目元が緩んでしまうくらいかっこいい、MP-27。芯を食った時の手に響いてくる振動、これまたたまりません。
しかし、問題が一つありまして・・・。
真っ芯食えるのは5回に1回です(よくて)、はい。
このアイアン、非常~に難しいです。「トッププロからアマチュアまで」みたいなミズノさんの売り文句ですが、「トッププロからトップアマまで」に変更した方が正確かと思います。実は、ミズノはあえて難しいクラブを作っているのではないか、数回に1度しか出ない爽快感をあえてユーザーに追求させるために・・・。TASPOができてしまったが故に未成年喫煙者が増える、みたいな(よくわかんない・・・)。とにかく、僕のようなヘボゴルファーには、到底使いこなせないクラブなのです。認めたくはないですが。
ここ一年間、そんなどうでもよい悩みを抱えた子羊は、今日、ビクトリアで新たな出会いをしてしまうのです。
10球ほど打たせてもらいました。一言で申しますと「猿でも当たるアイアン」ですw このキャビティバック、どんだけスィートスポット広くすればいいんだってほどデカく感じました。トップ気味に打っても真っすぐ飛びます。目をつぶっても当たるんじゃないかと思うほど、重心が低いです。非常~に楽です!
「こんな楽なクラブがあっていいんですか!?」と思わず店員に胸中の感動を伝えたところ
「スコアを伸ばしたいと思っているアマチュアのお客様の多くは、こちらを選ばれていますね」と、SUMOを片手に満面の笑み。
最近、夏のボーナスが出た。SUMOのセット、9万円ちょい。痛いけど、痛いんだけど、痛すぎません。。。悩んでいます。
とことんストイックに我が道を歩むか。
スコアを取るか。
もうしばらく悩みたいと思います。
っていうか、
腕を上げればいい話なんですけどねww